本文へ移動

外国人の受入れ・共生を考えるシリーズセミナー

(公益財団法人入管協会主催) 外国人の受入れ・共生を考えるシリーズセミナーNo.1
「外国人に寄り添うワザとは?」
~高まる外国人受入れ担当者の大切さ~
日本社会の中での、外国人のプレゼンスが増している今日、 外国人を円滑に受け入れ、外国人本人も受入れ側も双方が満足 するためには、適切な外国人支援がカギを握ります。そして更 にそのカギを握っているのは、様々な受入れ場面の最前線で活 躍されている外国人受入れ担当の皆さまです。
外国人に上手に寄り添うためのノウハウをお持ちの専門家に、 その「ワザ」についてお話いただくとともに、様々な外国人受 入れの現場で、悩み、工夫し、問題解決をしてこられた皆さま のご経験をうかがいながら、意見交換をします。
〇日時
令和5年10月6日(金)13:30~16:40
〇会場
連合会館」 2F 201号室
東京都千代田区神田駿河台3-2-11
(東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅3出口すぐ
〇講師
冨田さとこ氏「現場で学んだ外国人相談のコツ」
日本司法支援センター(法テラス)国際室長、弁護士
(外国人在留支援センター等で、外国人からの幅広い相談に幅広い観点から対応し、解決されています。)

大西守氏「外国人を受けいれるためのメンタルヘルス管理の基本」
公益社団法人日本精神保健福祉連盟常務理事、精神科医
(多文化間精神医学がご専門で、外国人のメンタルヘルスケアに取り組み、外国人に寄り添われています。)

〇パネルディスカッションパネリスト
江副隆秀氏新宿日本語学校校長
塚田育久氏日本ベトナム経済フォーラム常任理事
(技能実習監理団体)
*終了後、参加者の皆様と登壇者とのコーヒータイムを予定しています。

〇参加費
入管協会賛助会員 5,500円(税込)
非会員 9,900円(税込)
〇参加募集人数 約70名 *定員になり次第受付終了
〇お申込み   下記よりお申込み下さい。

参加申込

入管協会賛助会員番号
区分 ※必須
主として該当するものを選択してください。
所属機関名 ※必須

法人登記上(登録支援機関は登録支援機関としての登録名)の機関名
所属部課
郵便番号 ※必須
所在地 ※必須
建物名
電話番号 ※必須

ハイフンのご入力をお願いします。
必ず連絡が届く連絡先のご記入をお願いします。
FAX

ハイフンのご入力をお願いします。
メールアドレス ※必須


※半角英数字でご入力をお願いします。
参加者氏名 ※必須
備考欄

システムの関係で複数のメールアドレスを登録することができません、こちらにメールアドレスをご入力いただかないようお願いいたします。
下記の「個人情報の取扱いについて」を必ずお読みいただき、ご同意の上、確認画面へお進みください。

 ・個人情報の取扱いについて(公益財団法人入管協会 個人情報保護管理者:事務局長)
 1.本書に記載された個人情報は、本セミナー参加者の管理(受付、受講票・修了証発行等)の目的で利用します。 
 2.取得しました個人情報は、ご本人の同意がない限り第三者に提供いたしません。 
 3.取得しました個人情報は、研修会の運営、資料の発送等で個人情報の取扱いを業務委託することがございます。
 4.本人から個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用停止等の申出があった場合は、法令に定める場合を
  除き、本人確認の上、速やかに処置いたします。 
 お問い合わせは個人情報保護苦情・相談窓口:03-6381-1985にて承ります。

 
上記事項について
 ※必須
TOPへ戻る