「事前点検」(「申請取次」)に関するご質問 すべて開く すべて閉じる入管へ提出する各種申請書類の点検や申請取次の依頼は,誰でも行うことができますか?申し訳ありませんが,賛助会員の方についてのみ,対応させていただいています。 会員の方からの依頼を受けて,外国人の入国・在留手続に必要な申請書類の事前点検や点検後に地方出入国在留管理局へ申請を取次いでいます。 申請書類の点検とは,具体的に何をしてくれるのですか?申請書類の記載漏れや提出書類の添付漏れの有無,申請書類の記載内容と添付書類に齟齬がないかどうか等について確認を行います。 申請件数が大量にある場合についても,点検をしてくれますか?申請件数が多い場合は,予め連絡をしていただき,対応の可否等を判断させていただくことになりますので,ご了承願います。申請書類のチェックが終了したら,「申請取次」も併せて依頼したいのですが?申請取次の取扱いにつきましては,原則として東京出入国在留管理局(本局)への申請のみの取扱いとさせていただいていますので,ご了承願います。 なお,東京出入国在留管理局以外の他の地方出入国在留管理局官署への申請につきましては,事前にご相談願います。 うっかりして在留期限を経過してしまいました。どうすればいいですか?地方出入国在留管理局(支局,出張所を含みます。)に相談して下さい。 申請書類の事前点検を依頼するときは,申請書類を持参しなければなりませんか?申請書類については,持参していただくほかに郵送,メール等で送付していただく方法でも対応できます。 「事前点検」(「申請取次」)に要する経費は,いくらですか?「永住」及び「特定技能」を除き,1件当たり6,600円(税込み)ですが,同時に多数の申請につきましては,割引をさせていただいています。なお,詳細につきましては,ホームページの事前点検・申請取次案内をご覧願います。支払いはどのようにすればいいですか?「事前点検」(「申請取次」)が終了後に,請求書を送付しますので,指定口座に振込をお願いします。 「登録支援機関」として「事前点検」及び「申請取次」を依頼したいのですが。申し訳ありませんが,法令上依頼を受けることができません。なお,特定技能外国人に係る在留資格認定証明書交付申請については,受入機関の職員が代理人とされていますので,受入機関も共に入会していただければ,その依頼を受けて申請取次(事前点検だけでも可能です。)をすることができます。